gridderクラスを仕上げる 公開日:2022年2月3日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 前回やり残してしまったgridderのサブコマンドを今回は実装してしまいましょう。残っているのは次の4つです。 bbox location remove size まずはbboxからです。 [cr […] 続きを読む
gridderのanchorサブコマンドを実装する 公開日:2022年2月2日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 前回はgridderクラスの骨格となる部分を実装しました。今回は残りのgridder固有のサブコマンドに対応するメンバー関数を実装していきます。 残りのサブコマンドは次の通りです。 anchor […] 続きを読む
gridderクラスの実装 公開日:2022年2月1日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 前回予告したように今回はgridderについて考えていきます。gridderもpackerやplacerと同じくジオメトリーマネージャーの一種なのですが、固有のサブコマンドを多数持っています。 g […] 続きを読む
placerクラスの実装 公開日:2022年1月31日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 前回予告したように今回はplacerを実装していくことにします。placerには固有のサブコマンドはないので、geometry_managerクラスで定義したサブコマンド用のメンバー関数だけで十分 […] 続きを読む
packer固有のサブコマンドを実装する 公開日:2022年1月31日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 前回予告したように、今回はpacker固有のサブコマンドについて考えていきます。まずはじめに、packerのサブコマンドにはどんなものがあるのか、公式ドキュメントから洗い出してみましょう。 con […] 続きを読む
Tclのリストを扱う 公開日:2022年1月30日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 前回、ジオメトリーマネージャーのサブコマンドであるinfoやslavesに対応するメンバー関数を実装しましたが、それらが結果として返すのはリストでした。今回はそのリストの扱いについて考えていくこと […] 続きを読む
geometry_managerクラスにその他のコマンドを追加する 公開日:2022年1月29日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 geometry_managerクラスの実装もかなり進んできました。ここであらためてジオメトリーマネージャーにはどんなコマンド(サブコマンドといった方が誤解がないかもしれません)があるか確認してお […] 続きを読む
geometry_manager::forgetの実装 更新日:2022年1月30日 公開日:2022年1月27日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 今回はgeometry_managerクラスにforgetコマンドを追加していきます。その前に、前回作ったconfigureコマンドと共通の下請け関数を作れそうなので、先にそちらの整備からやってい […] 続きを読む
geometry_manager::configureの実装 更新日:2022年1月30日 公開日:2022年1月27日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 今回はgeometry_managerクラスにconfigureコマンドに相当するconfigureメンバー関数を追加していくことにします。最初に考えないといけないのは、configureコマンド […] 続きを読む
geometry_managerの基本コマンドを多重定義する 公開日:2022年1月25日 C++からTkを使うプログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 今回はそんなに目新しい話題ではありません。前回は割愛したgeometry_managerクラスの基本コマンド(関数呼出し演算子)を多重定義して、もう少し充実させていきます。 前回は長くなるので割愛 […] 続きを読む