マクロの可変個実引数の型を強制する 公開日:2021年11月25日 プログラミング技術情報 こんにちは、高木です。 今回は、以前のサイトで貧乏録として書き留めていた内容に、少し加筆、修正して再掲載する者です。もともと単なる思いつきですので、決して過信しないようにしてください。 [crayon-678b2789a […] 続きを読む
qsort_sとqsort_rとqsort_s 公開日:2021年11月4日 プログラミング技術情報 こんにちは高木です。今回はC言語の紛らわしいライブラリ関数についての話題です。 C言語のライブラリ関数は、処理系によって似て非なるものが存在します。Visual C++のqsort_sとGNU C Libraryのqso […] 続きを読む
直値と直式 公開日:2021年11月4日 プログラミング技術情報 こんにちは高木です。 以前、「C/C++迷信集」の中で[迷信] ソースコード中の即値を全廃せよという記事を書きました。そこでも触れたのですが、定数をソースコード中に直に書くのが常に悪いとは限りません。あくまでもケースバイ […] 続きを読む
第0回 はじめに 公開日:2021年9月13日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 「C++プログラマのためのC言語入門」はいくつかに分割して進めていこうと考えています。具体的には、対象とするC++のバージョン、そしてC言語のバージョンによって分割することにします。まずは「C++98プログラマーのための […] 続きを読む
C++98プログラマーのためのC89入門 更新日:2021年9月26日 公開日:2021年9月13日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 今回から「C++プログラマのためのC言語入門」の連載を始めることにします。内容としては、C++では使えたけれども、C言語では使えない機能、細かな言語仕様のちがい、そして、C++ではこう書いたけれどもC言語ではこう書く、と […] 続きを読む
懐古趣味なのかそれとも…… 公開日:2021年9月13日 プログラミング技術情報 最近は私が開発で使っているプログラミング言語はC++とC#が主なのですが、ちょっと前まではガッツリC言語で書いていました。 そのときに使っていたC言語のバージョンはC99でした。1999年の終わりに制定された国際標準規格 […] 続きを読む
C言語は本当に難しい? 公開日:2021年7月14日 プログラミング技術情報 以前仕事仲間の間で話題になったのですが、未経験の新人にJavaを教育している会社が多いといいます。2年ほど前の話なので今はどうかわかりませんが、そんなに事情は大きく変わらないのではないでしょうか? 一方で弊社のWebサイ […] 続きを読む
第10回 翻訳フェーズ 公開日:2021年7月12日 C言語再入門プログラミング技術情報 C言語のコンパイルは、大きく分けて、「前処理(プリプロセス)」、「(狭義の)コンパイル」、そして「リンク」の順に解決されることはよく知られています。それでは、それよりさらに踏み込んだ順序についてはどうでしょうか? 例えば […] 続きを読む
第9回 浮動小数点数と実数 公開日:2021年7月11日 C言語再入門プログラミング技術情報 C言語で扱うことができる数値には、大きく分けて整数と浮動小数点数があります。整数については第6回で詳しく取り上げましたので、今回は浮動小数点数について詳しく見ていきましょう。 といっても、C言語の浮動小数点数に関する規格 […] 続きを読む
第8回 続・制御構造をifとgotoだけを使って書く 公開日:2021年7月10日 C言語再入門プログラミング技術情報 今回は、C言語の制御構造をif文とgoto文だけを使って書いてみる試みの2回目となります。前回は選択文を書き直しましたので、今回は繰り返し文の書き直しを行ってみたいと思います。 do文 C言語の繰り返し文の中では、do文 […] 続きを読む