第5回 型と型変換 公開日:2021年9月18日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C言語(C89)では、C++(C++98)にはあるいくつかの型がサポートされません。また、型変換についてはかなり仕様が異なりますので、今回はそのあたりの解説を行います。 C言語にはない型 構造体と共用体以外のクラスがない […] 続きを読む
第4回 注釈(コメント) 公開日:2021年9月18日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 注釈(コメント)について書くべき内容はごくわずかですが、他に分類するのが難しかったのと、重要なのとで、あえて1回を割くことにしました。 C++では、//から行末までの形式と、/*から*/までの形式の二種類の注釈を使うこと […] 続きを読む
第3回 関数 公開日:2021年9月16日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C言語の関数に関する仕様は、細かな点でC++との違いがいろいろあります。C++ではできてC言語ではできないこともあれば、C言語ではできてC++ではできないこともあります。今回は、それらについて順番に解説していきます。なお […] 続きを読む
第2回 オブジェクトの宣言 公開日:2021年9月15日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C言語(C89)におけるオブジェクトの宣言も、基本的にはC++と同じです。ただし、微妙に言語仕様が異なる点がありますので、今回はそれらについて解説することにします。 局所オブジェクトの宣言 C98では、関数内で局所オブジ […] 続きを読む
第1回 C++にあってC言語にない機能 公開日:2021年9月14日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 今回は、C++(正確にはC++98)にあってC言語(正確にはC89)にない機能を採り上げます。といっても、細かい機能については次回以降の関連する記事で説明するとして、今回は比較的大きな機能に限って扱うことにします。 クラ […] 続きを読む
第0回 はじめに 公開日:2021年9月13日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 「C++プログラマのためのC言語入門」はいくつかに分割して進めていこうと考えています。具体的には、対象とするC++のバージョン、そしてC言語のバージョンによって分割することにします。まずは「C++98プログラマーのための […] 続きを読む
C++98プログラマーのためのC89入門 更新日:2021年9月26日 公開日:2021年9月13日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 今回から「C++プログラマのためのC言語入門」の連載を始めることにします。内容としては、C++では使えたけれども、C言語では使えない機能、細かな言語仕様のちがい、そして、C++ではこう書いたけれどもC言語ではこう書く、と […] 続きを読む
懐古趣味なのかそれとも…… 公開日:2021年9月13日 プログラミング技術情報 最近は私が開発で使っているプログラミング言語はC++とC#が主なのですが、ちょっと前まではガッツリC言語で書いていました。 そのときに使っていたC言語のバージョンはC99でした。1999年の終わりに制定された国際標準規格 […] 続きを読む
演出照明について書いてみる。 公開日:2021年9月12日 技術情報 最近は約8年半ほど演出照明に関わっています。演出照明には大きく分けて2種類あります。ひとつは会館や劇場などの屋内照明です。もうひとつは建物のライトアップなどの屋外照明です。私は主に屋内照明に関わってきましたが、一時期屋外 […] 続きを読む
グローバル変数について考えてみる。 公開日:2021年9月11日 プログラミング技術情報 今回は、プログラミングの世界ではとかく嫌われがちな「グローバル変数」について考えてみたいと思います。 「グローバル変数」という用語は、どこからでもアクセスできる変数程度の意味で使われています。しかし、プログラミング言語に […] 続きを読む