[C99] 第10回 メモリの動的割付け 公開日:2021年10月7日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 メモリの動的割付け、あるいはオブジェクトの動的生成の方法は、C++(C++98)とC99では大きく異なります。 newおよびdelete演算子はない C++では、オブジェクトの動的生成と解体に使っていたnew演算子とde […] 続きを読む
[C99] 第9回 リテラル 公開日:2021年10月7日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 リテラルについても、C++(C++98)とC99では微妙なちがいがあります 文字定数 C++では「文字リテラル」といいますが、C99では「文字定数」という用語が使われています。 C++の文字リテラルはchar型でしたが、 […] 続きを読む
[C99] 第8回 構造体と共用体と列挙体 公開日:2021年10月5日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C99にクラスはありませんが、構造体と共用体ならあります。また、C++(C++98)と同様、列挙体も使うことができます。 タグ名だけで型名にならない C++では、クラスや列挙体のタグ名だけで型名になりましたが、C99では […] 続きを読む
[C99] 第7回 修飾子と記憶クラス指定子 公開日:2021年10月5日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C99にもC++(C++98)と同じ修飾子(constおよびvolatile)や記憶クラス指定子(extern, static, auto, register, および typedef)が備わっています。ただし、muta […] 続きを読む
[C99] 第6回 プログラムの開始と終了 公開日:2021年10月3日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C99におけるプログラムの開始と終了の仕様は、C++とくらべるとずっと単純です。これは主として、C99にはコンストラクタやデストラクタを持つオブジェクトが存在しないからです。 プログラムの開始 プログラムの開始時には、C […] 続きを読む
[C99] 第5回 型と型変換 公開日:2021年10月3日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C99では、C++(C++98)にはあるいくつかの型がサポートされません。逆に、C99にはあってC++にはない型もあります。また、型変換についてはかなり仕様が異なりますので、今回はそのあたりの解説を行います。 C99には […] 続きを読む
[C99] 第4回 (欠番) 公開日:2021年10月3日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 注釈については書くべき内容がないのですが、本編と番号を揃えるために、欠番としてこのページを作っておきます。そのうち、何か注釈以外の内容をこの回に書くと思います。 ↑ C++98プログラマーのためのC99入門 続きを読む
[C99] 第3回 関数 公開日:2021年10月1日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C99の関数に関する仕様は、細かな点でC++(C++98)との違いがいろいろあります。C++ではできてC99ではできないこともあれば、C99ではできてC++ではできないこともあります。今回は、それらについて順番に解説して […] 続きを読む
[C99] 第2回 オブジェクトの宣言 公開日:2021年9月30日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 C99におけるオブジェクトの宣言も、基本的にはC++98と同じです。ただし、微妙に言語仕様が異なる点がありますので、今回はそれらについて解説することにします。 局所オブジェクトの宣言 C99では、C++と同じように、ブロ […] 続きを読む
[C99] 第1回 C++にあってC99にない機能 更新日:2021年9月30日 公開日:2021年9月29日 C++プログラマーのためのC言語入門プログラミング技術情報 今回は、C++98にあってC99にない機能を紹介します。といっても、細かい機能については次回以降の関連する記事で説明するとして、今回は比較的大きな機能に限って扱うことにします。 クラス C++では、クラスキーがstruc […] 続きを読む