
投稿者: 高木信尚

gridderクラスを仕上げる
こんにちは、高木です。 前回やり残してしまったgridderのサブコマンドを今回は実装してしまいましょう。残っているのは次の4つです。 bbox location remove size まずはbboxからです。 [cr […]

gridderのanchorサブコマンドを実装する
こんにちは、高木です。 前回はgridderクラスの骨格となる部分を実装しました。今回は残りのgridder固有のサブコマンドに対応するメンバー関数を実装していきます。 残りのサブコマンドは次の通りです。 anchor […]

gridderクラスの実装
こんにちは、高木です。 前回予告したように今回はgridderについて考えていきます。gridderもpackerやplacerと同じくジオメトリーマネージャーの一種なのですが、固有のサブコマンドを多数持っています。 g […]

placerクラスの実装
こんにちは、高木です。 前回予告したように今回はplacerを実装していくことにします。placerには固有のサブコマンドはないので、geometry_managerクラスで定義したサブコマンド用のメンバー関数だけで十分 […]

packer固有のサブコマンドを実装する
こんにちは、高木です。 前回予告したように、今回はpacker固有のサブコマンドについて考えていきます。まずはじめに、packerのサブコマンドにはどんなものがあるのか、公式ドキュメントから洗い出してみましょう。 con […]

Tclのリストを扱う
こんにちは、高木です。 前回、ジオメトリーマネージャーのサブコマンドであるinfoやslavesに対応するメンバー関数を実装しましたが、それらが結果として返すのはリストでした。今回はそのリストの扱いについて考えていくこと […]

geometry_managerクラスにその他のコマンドを追加する
こんにちは、高木です。 geometry_managerクラスの実装もかなり進んできました。ここであらためてジオメトリーマネージャーにはどんなコマンド(サブコマンドといった方が誤解がないかもしれません)があるか確認してお […]

geometry_manager::forgetの実装
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは、高木です。 今回はgeometry_managerクラスにforgetコマンドを追加していきます。その前に、前回作ったconfigureコマンドと共通の下請け関数を作れそうなので、先にそちらの整備からやってい […]

geometry_manager::configureの実装
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは、高木です。 今回はgeometry_managerクラスにconfigureコマンドに相当するconfigureメンバー関数を追加していくことにします。最初に考えないといけないのは、configureコマンド […]