第9回 浮動小数点数と実数 公開日:2021年7月11日 C言語再入門プログラミング技術情報 C言語で扱うことができる数値には、大きく分けて整数と浮動小数点数があります。整数については第6回で詳しく取り上げましたので、今回は浮動小数点数について詳しく見ていきましょう。 といっても、C言語の浮動小数点数に関する規格 […] 続きを読む
PHP難しすぎ! 公開日:2021年7月10日 プログラミング技術情報 私は仕事でも趣味でもPHPをよく使います。「PHPといえばウェブ」と考える人は多いと思いますが、私が主に使うのはコマンドラインです。ウェブも少しだけならやりますが、決して主流とはいえないでしょうね。 PHPの専門家からす […] 続きを読む
第8回 続・制御構造をifとgotoだけを使って書く 公開日:2021年7月10日 C言語再入門プログラミング技術情報 今回は、C言語の制御構造をif文とgoto文だけを使って書いてみる試みの2回目となります。前回は選択文を書き直しましたので、今回は繰り返し文の書き直しを行ってみたいと思います。 do文 C言語の繰り返し文の中では、do文 […] 続きを読む
第7回 制御構造をifとgotoだけを使って書く 公開日:2021年7月9日 C言語再入門プログラミング技術情報 for文やswitch文などの制御構造は、すべてif文とgoto文だけを使って書き直すことができます。もちろん、実践的なプログラミングでそんなことをする必要はまずありませんが、制御構造の正確な動作を把握するためにも、一度 […] 続きを読む
第6回 整数型の内部表現 公開日:2021年7月8日 C言語再入門プログラミング技術情報 C言語に限らず、コンピュータでは数値の表現には「2進法」が使われます。コンピュータが扱う数の最小単位は、0 と 1 の 2 つの値だけを格納できる「ビット」だからです。0 と 1 だけを用いた数の表記方法を 2 進表記と […] 続きを読む
第5回 int型のサイズ 公開日:2021年7月7日 C言語再入門プログラミング技術情報 C言語の整数型は処理系によってサイズが異なります。標準規格では、それぞれの整数型が少なくともどれだけの表現範囲を持っているか、そして、それぞれの整数型の間の表現範囲の大小関係だけが決められています。 整数型の中でも、in […] 続きを読む
第4回 スタック 公開日:2021年7月6日 C言語再入門プログラミング技術情報 スタックというのは、後入れ先出しのデータ構造のことですが、ここで解説するのは、その中でも、CPUやコンパイラが管理しているスタックのことです。多くのCPUでは、スタックを実現するための機能がハード的に備わっています。また […] 続きを読む
第3回 役に立たないプログラムを書こう 公開日:2021年7月4日 C言語再入門プログラミング技術情報 入門者のうちは、練習のために、実用とは無縁の「役に立たない」プログラムをいくつも書いてきたと思います。しかし、ある程度上達してくると、顧客に納品するためのプログラム、作業を効率化するためのプログラムなどの「役に立つ」プロ […] 続きを読む
第2回 hello, world! 公開日:2021年7月4日 C言語再入門プログラミング技術情報 今回は、またしても今更感がある「hello, world!」についてです。「hello, world!」は、C言語の入門書の多くで取り上げられている初歩的なプログラムです。それ自体は非常につまらないものですが、では、「h […] 続きを読む
第1回 C言語とは 公開日:2021年7月3日 C言語再入門プログラミング技術情報 この記事のタイトルを目にしたとき、一通りC言語でプログラミングができる方を対象としているはずなのに、「いまさら『C言語とは』といった記事にどんな意味があるのか?」と思われたのではないでしょうか?退屈な話はパスして、さっさ […] 続きを読む