こんにちは、高木です。
世の中便利になったもので、ネットで少し探せば、いろいろ便利なプログラムが見つかるものです。しかも、その多くは無料で使えます。
ところが、そうした“無料で入手した”プログラムを長く使い込んでいると、こういった機能が欲しい、ああいった機能が欲しいとか、ここがこうなっていればいいのに、といった仕様の追加・変更の要望が出てくるものです。
そこで、今まで使っていた“無料で入手した”プログラムを改造してほしいというご依頼をされるお客様が少なからずいっらしゃいます。
ところが、その“無料で入手した”プログラムは私どもが作ったものではないため、ソースコードなど、改造に必要なもの一切が手元にありません。
結果、ご依頼内容にそのままお答えするには、その“無料で入手した”プログラムを解析して、同じようなものを一から作るしかなくなります。
場合によっては権利上の問題が発生する可能性もあるのですが、ここではそのことはひとまず置いておくとして、解析には結構な工数がかかります。かかった工数はそのまま製作費に反映されます。もともと“無料で入手した”プログラムの改造だからと簡単に考えていると、その製作費の大きさに驚かれるようです。
世の中には、オープンソースと呼ばれるソースコードが公開されているプログラムも多数存在しています。これならソースコードが公開されているわけだから、改造は簡単だろうと考えるのも無理ないことかもしれません。
しかし、オープンソースというのは、ソースコードにアクセスできる(要するに見ることができる)ことが保証されているだけで、それを理解できることまでは保証されていません。理解を助けるために必要な資料が提供されているとはかぎりませんし、資料があろうがなかろうが、努力なしに、そして工数なしに理解できることなどあり得ません。
また、ソースコードにアクセスできたからといって、それを修正できるとはかぎりません。著作権法には同一性保持権というのがあって、自分の著作物を勝手に他人に改変されない権利が認められています。明示的に「改変してもいいですよ」と権利者が許可していない限り、改造はできないのです。
運よく改造ができたとしても、それを再配布できるかどうかはまた別の問題です(これも権利上の問題が発生する可能性があります)。再配布できなければ、お客様に納品することができません。ほかにも、いろいろ法的な問題をクリアしなければならないのです。
一番良いのは、やはり元のプログラムの作者に改造を依頼することです。もしかすると無料で対応してくれるかもしれませんが、迅速な対応はまず期待できませんし、結果も保証されません。無料なので仕方がないことです。
お金を払えばもう少しましな対応をしてくださる作者もいるかもしれません。ひょっとすると高めの見積もりが出てくるかもしれませんが、(弊社も含めて)他の業者に依頼するより、おそらくは安く上がると思いますよ。